アレ作ろう

電子工作・Raspberry Piで何か作ろう。思い立ったが吉日。

Raspberry Pi で日本語表示・入力をする

あらすじ

Raspberry Piで日本語を表示する

日本語入力もできるようにする

 

日本語表示する

さて、Raspbianは初期状態で日本語を表示できません。

試しにデスクトップ左上のメニューからPreferences>Raspberry Pi Configrationを選択し、Localizationタブで一通り日本向けの設定を選択します。

f:id:teikuu:20160919221400p:plain

f:id:teikuu:20160919221427p:plain

タイムゾーンはArea:Japanに設定しておいたら、自動的にArea:Asia Location:Tokyoに変更されました。どちらでも問題ないと思います。

f:id:teikuu:20160919221852p:plain

キーボードはWindows向けのキーボードを使っているのでCountry:Japan Variant:Japanese(PC-98xx Series)で。下のテキストボックスで入力テストができるので、記号系が正しく入力できるかは確認しておいたほうがいいかもです。

 

 で、設定を一通り終えると再起動するか聞いてきますので、そのまま再起動。すると

f:id:teikuu:20160919223104p:plain

 あ、あれぇ、日本語ってこんな形してたっけ・・・

 

と、見事に文字化けしますので、ここで慌てずターミナルを開き、以下コマンドを打ち込みます。

 sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname

 ※改行しないで一行で入れてください

 

これで文字化けが解消され、無事日本語表示できるようになります。「ゴミ箱」という文字を見て、心が安らぎました。

ちなみに、文字化けが解消されない場合は一旦再起動してみてください。

sudo reboot

 

日本語入力もできるようにする

残念ながら、先ほどまでの手順はあくまでも「表示」するための手順であり、まだラズパイは日本語入力ができません。

 

で、日本語入力ソフトとしてuim-mozcを入れます。

sudo apt-get install uim uim-mozc 

 

こちらはあっさりと、パッケージさえインストールできれば入力できるようになります。

f:id:teikuu:20160919231405p:plain

デスクトップ右上にオレンジのアイコンが出ていればOK。

"半角/全角"キー、もしくは"Shift+Spaceキー"で日本語⇔英数の切り替えができます。